出張おかし講師(料金のご案内)
「いい天気おかし相談所」はメニューを選んで頂くのではなく、ご希望をお伺いしてからメニュー《レシピ》を提案します。
おかし教室に出張
コミュニティーセンター
お菓子教室やお料理教室、カルチャーセンター、レンタルキッチンなどへお伺いして講習します。
ー料金ー (税込み)
※基本下記の料金に人数制限はありませんが5名~10名を想定しています。
《一緒に作りながら》コース
レシピをお配りします。手本を見て頂きながら、実際に作るコースです。
- 2~3時間 一部制 20,000円~ 内容は相談の上1~2品を目安
-計4~5時間 二部制 30,000円~ 内容は相談の上2~4品を目安
《作るのを見る》コース
レシピをお配りします。ポイントを説明しながらこちらでデモンストレーションするコースです。
人数によりますが出来上がったお菓子を召し上がって頂く事も出来ます。
- 1.5時間~2時間 一部制 15,000円~ 内容は相談の上2~3品を目安
(例)一部制__・午前10時~2時間程度 ・13時~ ・15時~ ・18時~ など
二部制__・午前10時~12時⇒休憩⇒12時30分~14時半頃
・13時~15時⇒休憩⇒15時30分~17時半頃 など
ご希望のお時間で相談させて頂きます。
準備の為30分~1時間前にお伺いするように致します。(準備・片付けの時間は料金には含みません)
ー 両コースとも ー
※メニューは設備やご要望(使いたい素材、時間など)に応じて相談させて頂きます。
※材料は基本的に準備して頂く事になります。(いつも使い慣れた材料でという意味です)
お菓子教室又は料理教室以外でレンタルキッチンやカルチャーセンターでの集まり等の場合、人数によ
りますが一部(リキュールやゼラチンなど)又は全ての材料をこちらでご用意する事も出来ます。
※基本的な道具(ボールやゴムべら等)は各施設の道具を使用させて頂きます。
(一部こちらでご用意する事も出来ます。)
※差し替えの生地や材料などが必要なメニューはその都度料金を頂きます。
※人数は基本何名でもかまいませんが、一人でお伺いしますので最大15人くらいまでだと思います。
(お子様が含まれる場合は事前にお話し下さい)
※お伺いできるのは基本的に公共の交通機関で日帰りできる地域になります。
(埼玉県川口市からですが頑張って行けるところまで行きます)
※メールと電話で打ち合わせさせて頂きます。まずはメールからお願いします。
※最初の打ち合わせからご希望の日時まで4週間以上必要になります。
※ご希望があれば講習後にティータイムなど、講習以外のお菓子にまつわる質問にもお答えします。(業界裏話?)
場所、日時、コース、人数、対象の年齢や経験値、必要な時間などをお伺いして『メニュー』を提案致します。
~例~
・素材 「フルーツ(イチゴやオレンジなど)を使った」や「チョコレートを使った」など
・カテゴリー 「生菓子」「デザート菓子」「パウンドケーキ、クッキー」など
・要素 「ムース、カスタードクリーム」「メレンゲやスポンジ生地を使った」「クッキー生地」など
※「パイ生地」など、寝かせる時間が必要なお菓子をご希望の場合、1日では収まらない事もります。
2日間の講習にするか、市販の「冷凍パイ生地」を使う方法にするかなど相談させて頂きます。
・設備 「作業台、オーブンやミキサー、ガス台(IH)、冷蔵庫冷凍庫の大きさ」などを確認致します。
メニューと人数によりますが、必要に応じて「1~2㎏秤」「ハンドブレンダー」「抜き型」「使い捨て絞り袋」
クッキーの包装用の「ヒートシーラー」などご用意することが出来ます。
なるべく一般的に手に入れやすい材料と、家庭で使われる道具で講習したいと考えています。
※その他
「初心者だけの集まりですが、何から始めたら良いですか?」
「家庭用のオーブンレンジ、ハンドミキサーしか無いのですが」
初心者の方から上級者の方まで全てのレベルに対応致します。
相談だけでもかまいませんので気軽にメールしてみて下さい。
個人ブログを見て頂くと、私がどんな事を話しそうか想像出来るかも知れません。
良かったら参考にして下さい。
代表者様のお名前、場所、おおよその人数をお教えてただければその他の必要な質問はこちらからさせて頂きます。
どんな質問でも遠慮せず、初心者だけのお集まりでも気軽にメールして下さい。