2025.07.05 12:56パウンド系焼き菓子の基本を学ぶには?「パウンドケーキ」と呼ばれるカテゴリーは、様々なレシピが紹介されています。基本を理解しておくと趣味の方でも自分好みにアレンジを楽しめるので、飽きずに長くお菓子作りを続ける事が出来ます。それには経験豊富で製菓理論にも強いプロから直接教わるのが一番です。👨🏻🍳しかし私の講習は...
2025.07.03 01:08夏のお菓子作り夏のパティスリー。お客様はだいぶ控えめになります。>︿<💦お菓子教室では涼しげなデザート系のメニューを提案させていただく事が増えます。オーブンを使わないメニューも多いので少しハードルが下がります。いかがでしょうか?👨🏻🍳
2025.05.17 13:03ドライフルーツは安っぽい?「ドライフルーツは安っぽく感じる」という人と出合いました。確かに「フルーツは生で食べるのが一番!」という概念だけで言えばそうなるのかもしれません。しかしフレッシュでは出せない。それ以上に美味しくなるお菓子が多くあります。👇初心者向けの教室ではやりませんが、基礎的なパウンドケーキ...
2025.05.05 11:48○○は使わないで。💦依頼されたお菓子のレシピを考える上で○○を使ったケーキを「考案してください」「教えて下さい」はその地域の素材。教室であれば参加者さんの経験値にに合わせて必要な技術を選びレシピを出します。逆に「○○を使わないお菓子を教えて下さい」という相談が時々あります。シンプルに好き嫌いの問題だ...
2025.04.23 05:43(株)明治 長野チーズ工場 労働組合様株式会社明治 長野チーズ工場 労働組合様からご依頼いただいたお菓子教室では、明治さんの商品をなるべく取り入れたレシピを2品出しました。※試作の時の写真なので大きさや形はバラバラです。笑👇こんな感じです。アポロチョコ、ブルガリアヨーグルト、明治の美味しい牛乳、美味しい生クリーム4...
2025.04.20 09:40佐久市。お菓子教室本日は長野県佐久市へ行ってきました。参加者の皆さんがとても優秀で楽しく講師をする事が出来ました。ありがとうございました。参加人数が普段の教室よりも多く(15名)お子様も入る家族のグループと、大人の参加者さんだけのグループが同時で同じメニューの教室でしたので「上手な言葉選びが出来た...
2025.02.25 10:51新しいコロナが収まりしばらくたってから少しづつ料理教室などにも呼んでいただくようになったのですが、基本同じ教室。もしくはその先生同士の紹介という形でした。私は基本受け身で、いわゆる営業活動はしていません。ネガティブとは違うのですがお声がかからないという事は必要とされていない。と思うタイ...
2024.12.27 11:52メニューの試作教室で扱うメニューは基本一度我が家のキッチンで作ってみます。これは皆さんがレシピを家庭に持ち帰った時、同じように作れるかを検証する為です。技術的なポイント(問題)は実際に教えてみないと気づけない部分が多くありますがそれ以前にプロの設備と家庭のキッチンでは勝手が違います。実際に自分...